ホスホス独占企画 No.89537 | ホストクラブ紹介・ホスト求人サイト ホスホス

ホスホス独占企画
独占企画
2023年4月22日(土)
ホストクラブの裏方を徹底解明!!運営スタッフ会談~大阪編~
運営者である『グラン』相沢 孝グループグループマネージャー・『エターナル』一之江 翔太マネージャー・『トップダンディーオオサカ』蘭代表に会談してもらいました!!
ホスト紹介・求人サイト
ホスホス
ギャラリー

ホストクラブの裏方を徹底解明!!

運営スタッフ会談~大阪編~



ホストクラブさんに欠かせない存在の運営スタッフ。
普段の仕事の内容は?気になるお給料は…?!
ちょっと謎めいた運営スタッフさん事情を下記の皆さんで
会談していただきましたので、ぜひご覧ください。





参加者(五十音表記)


写真

相沢 孝グループマネージャー

『GRAN』(グラン) / 『VANQUISH』(ヴァンキッシュ)
大阪梅田を中心に大阪ミナミ、四国愛媛に店舗展開をするダイヤモンドグループの全店舗を管轄。Mix channel公認ライバーとしてミクチャnightでも活躍。ドン・キホーテポスター掲載V8、通算12回など、インフルエンサーとしての顔も持つ。



写真

一之江 翔太マネージャー

『ETERNAL』(エターナル)
大阪ミナミで長くホストクラブを運営し続けるレゴリスグループの2022年店舗売上No.1店舗のマネージャー。
E-PROJECT(グループ姉妹店)の第2弾としての2022年新店舗『BEAST』出店にも携わる。



写真

蘭代表

『TOP DANDY OSAKA』(トップダンディーオオサカ)
大阪でホストをスタートし、2015年に『TOP DDANDY』へ入店。
入店2ヶ月でNo.1など数々の逸話を残し2020年大阪へ凱旋。
グルダン初の関西直営店『TOP DANDY OSAKA』の立ち上げ運営に携わる。









―今までの経歴と業界に入った経緯を教えてください



写真

翔太マネージャー

前職はフリーランスで働きながら、ファッション専門学校の先生をしてました。共通の知り合いから1年くらい友達付き合いをしていた『エターナル』のオーナーにお声掛けいただいたのが入社したきっかけです。


写真

孝グループマネージャー

僕は10年ぐらい九州の方で保育士をしていました。
共通の知人を通して『グラン』の社長にお誘いをいただいてウェイターから入りました。なのでプレイヤーをやったことはないです。
昔は小さい子供たちを相手にしていたんですけど、今では大きな子供たちを相手に毎日頑張ってます。また寝坊したのかなって言って、寮に行ったりとか(笑)


写真

蘭代表

僕は皆さんと違って職歴はこの業界しかないのですが、友達の紹介で10代で業界に飛び込み、梅田とミナミで4、5年ほどプレイヤーとして勤め、後に歌舞伎町の『レッド』と『トップダンティ本店』で合計10年ほどプレイヤーとして勤め、『トップダンディーオオサカ』立ち上げの為に大阪へ帰って来て今に至ります。
業界でのキャリアは14年目です。



―入社前、入社後の運営スタッフさんのイメージについてお聞かせください



写真

蘭代表

業界に入りたての頃は、ホストクラブはホストが主役と思っていたので、運営スタッフの重要性というのは全く頭になかったです。
プレイヤー時代も内勤さんはプレイヤー経験が少ないから自分の気持ちわからないだろうって思っていたと思います。
自分が上手くいっていない時に感情的に対応してしまったり…。
今となっては、入りたての頃の自分の考えや行動は良くなかったと思います。
経験を重ねて、さらに自分が運営に携わる様になり再認識しました。
プレイヤー目線で気が付かない部分をしっかりフォローする。運営は見えにくく理解してもらいにくいポジションだと思うのですが、運営陣が強いところはやっぱり強いと思いますし、運営陣が機能してない店はすぐ崩れたりすると思います。
プレイヤーはお店の花なのでもちろん大事だと思うのですが、運営陣がやっぱり肝だと思っていて、そこが180度考えが変わりました。



写真

孝グループマネージャー

入社前は自分が子供の頃読んでた漫画が…夜王だったかな、そこにも内勤ってあんま出てこないし、いたとしても店長が飛ばされる??、あんまり良いイメージはなかったですね。ホスト業界自体のイメージとして華やかな世界で、でも暗い部分を持ってると思ってました。

そして実際入ってみて思うのは、そんなに毎日キラキラしてなくて正直地味。
ホストの見せ方は派手かもしれないですが、ホストの仕事はコツコツとその日々の積み重ねが大事なんだなと思います。

内勤の大きな仕事の1つとしてあるのが売上を伸ばすことだと思っていまして、有能な黒服がいたらキャストの売上に対して掛け算できると思うんです。
ホストが気が付かない色々な情報を提案をすることで、ホストがその情報を使って売り上げ伸ばすことができると、魔法使いだと。「頑張ったね」っていうのか「なんで、そんな売れないのか」っていうのか、攻撃力を上げたり、下げたりすることが出来る。今は良くも悪くも魔法使いだと思ってますね。



写真

翔太マネージャー

僕はそんなに暗いイメージを持っていなくて、オーナーから話を聞いて楽しそうっていうイメージしかなかったです。
「一緒に働くのどう?」って聞かれた時に、目立つのは嫌ですと伝えたところ内勤という職種を紹介されて、最初は事務作業しかしないと思ってました。

いざ働いてみると全然違いましたね(笑)
皆さんもおっしゃっていたのですが、実際はプレイヤーを生かすも殺すも僕ら次第だと思います。プレーヤーの喜びがあって、それがお客様に伝染していくので、僕らはどうやってプレイヤーを盛り上げて、良い状態でお客様のところに運んであげれるかだと思います。
僕は日ごろから嬉しいを売れるような人にというのを心掛けているのですが、キャストにとっての嬉しいは、お客様にとっても嬉しいで、それがお店組織に響いていい組織が出来るかな?とも思っています。




―ホストクラブ自体のイメージはどう変わりましたか



写真

翔太マネージャー

関わりがなかった時は、チャラチャラした人しかいないと思っていたのですが逆でした。人間性豊かで話してて面白い方だったり、逆に勉強になるって思わせていただける方が多かったので、そこのギャップがすごくありました。挨拶などもしっかりしてて部活の様なイメージで、職場としても男同士ですごい楽しめる空間なのかなって思います。


写真

蘭代表

そうですね、今のホストクラブは本当に環境が変わりましたね。
自分の体験で言うと、業界に入りたての頃にお世話になった店舗さんは給与保証もなく閉店時間も決まってなくて、十数時間働いても売上がなかったら給料0円。先輩に食わしてもらえよ!みたいな感じの所でしたし、そういうお店さんが普通だったと思います。



写真

孝グループマネージャー

ブラックですね(笑)



写真 写真 写真

一同

(笑)



写真

蘭代表

当たり前にありましたね。だからこそ覚悟持って臨んでる子が多かったっていうのはありましたね。イベントで売上達成するまでイベントが終わらないとか、24時間営業とかありました。


写真

翔太マネージャー

コンビニや(笑)



写真

蘭代表

今では本当に考えられません。
当時に比べるとホスト業界全体がもの凄く良い環境になっていて、
働きたいという人達の応募理由も気軽な感じになりました。



写真

孝グループマネージャー

蘭さんの言われた通り、覚悟を持ってホスト業界に足を踏み入れる人達は少なくなって来たかもしれないですね。古いホストクラブを知っている方からは考えられないギャップが今のホストクラブにはあると思います。



―運営スタッフさんの業務内容を教えていただけますか



写真

蘭代表

『トップダンディーオオサカ』では、内勤者はナビゲーターという名称で呼ばせていただいています。ナビゲーターと代表とでは立場で仕事が異なるのですが、自分の立場での仕事を説明させていただくと「求人・集客・教育」が主な仕事になります。まず男の子に働いていただかないとホストクラブは成り立たないので、求人の窓口を広げて自分が対応し、しっかり教育して、集客は初回のお客様をしっかり提供してあげる、その3つに的を絞っています。細かいこと言うとそのVIPのお客様のケアだったり、キャストのケア、マネージメントっていう所も入ってくのですが「求人・集客・教育」が業務の大きなポイントになります。



写真

翔太マネージャー

面接対応は蘭さんがされるんですか?



写真

蘭代表

はい、僕がします。



写真

翔太マネージャー

面接に行って担当が蘭さんだったらだったら自信なくなります。



写真

蘭代表

なぜでしょうか?



写真

翔太マネージャー

イケメン過ぎるので「こんなにかっこいい人じゃないとホストって無理なんだ!」って思われてしまうかもしれないですよね。実際入店されたキャストさんに「代表めちゃめちゃかっこいいです。」など言われることがあるとは思のですが、キャストさんからあの時の面接は実は…という様な話などありますか?


写真

蘭代表

そうですね、今の言葉を借りることになってしまうのですが、同じようなことを言われたり、話しづらいイメージがありました、と言われたりしました。でも逆に言うと、自分もゼロの状態からホストを始めてるので、これだけ伸びしろあるよ!ホストするとかっこよくなれるよ!という様に説明してますね。
実際どんな子もかっこよくなれるので、それをプロデュースするのも僕らたちの仕事です。


写真

孝グループマネージャー

『ダイヤモンドグループ』では運営者とウェイターで分かれてまして、総じてサービスマンって呼んでます。 蘭さんのお話を聞いていてナビゲーターっていい言葉だと思いました。

サービスマンの中の運営とウェイターでまた明確な役割がありまして、ウェイターはお客様のご案内やドリンクを運ぶ、灰皿交換、トイレチェック、フロアチェックなど主にホストのアシスタント的な役割になります。運営も同じ様な動きも勿論するのですが、そこに席回しや会計業務、発注、業者対応が加わったりなどします。またウェイターも含めて現場で動いてるスタッフを管理、監督するのも運営で、先ほど蘭さんが言われた事とリンクするのですが、教育・人事・広報が大事な3本柱になるのかなと思っています。ホストの仕事って何??とお客様に聞かれたりする事もあると思うのですが、ホストの仕事は明日を頑張ろうとお客様が思える様にする事だと思うので、それが出来ているのかを営業中はフロアに目を光らせてます。

営業後は初回、体験入店の数につなげる為に、お店をどれだけ多くの人に知っていただくかという作業をしていまして、今の令和の時代では、SNSなどのネットの中では遠く離れた広い世界でもすぐに繋がる事が出来ますし、自己で様々なプロデュースが出来る、大企業だって1日に何十回、何百回だって宣伝してるこの時代に、個人がそれよりしなくてどうやって有名になるの??という様な事を意識して貰う、そういった意識改革や方法をキャストに教えるのも運営者の仕事になります。


写真

翔太マネージャー

業務内容で言えば皆さんがおっしゃっていた事と同じイメージになりますが、僕の営業日1日の動きで言うと、営業前は出来る限りキャストとコミュニケーションを取る、営業中はウエイター・席回し・会計など役割分担している業務を消化する、営業後は来月以降の計画を立てたり営業中に起きたトラブルやトラブルになりそうな種だったりの対処をするという様な事をしています。

役職がマネージャーでマネジメントするのが仕事だと思っているので、キャストがいい状態で「次の日も頑張ろう。」と思って貰える動きを大事にしています。
僕自身は、営業中より営業前と営業後の動きが大事だと思っていまして、自分がまず復習し明日はどうするのかの予習をし、その中で気付くことをプレイヤーに伝えるとかはしてます。
子供のころに予習・復習とか言われたと思うのですが、自分の場合はビール飲んでゴロって横になりながら野球中継見ていたおとんに言われたりしても全く納得出来てなかったので、
そういう風に思われない様に自身が実行する、そしていろんなケースの中で気が付いたことを1つの案として提案しています。
まあ1つの案としてですが、本人達が納得する・しないは別として、経験としてあった色々なケースを知っているという方が絶対いいと思っています。




―運営のここが面白いという部分を教えていただけますか



写真

翔太マネージャー

運営という立場上、幹部の方とお話しする機会が多いので、営業方法であったりヘルプに着いた時のテクニックとかを聞かせていただけます。それを参考に実際にやってみたら意外と通じたり、応用でキャストがトラブルになっている時に間に入り、同じような手順踏んで解決したケースもあります。
プレイヤーをした事がないのに、そういうスキルがついてくるのは面白いなと思います。
運営者だからこそ様々な経験の豊富な人達から吸収出来る、そして自分の試した結果なのでプレイヤー経験がなくても指導する事が出来ますね。


写真

孝グループマネージャー

意外とモテる。
案外モテるですかね


写真 写真 写真

一同

(笑)




写真

孝グループマネージャー

すごい人見知りですし今日ここに来るのも凄くドキドキしました。
そんな僕がウェイターからこの業界に入ったのですが、パソコンが割と得意で色々な会議の議事録等を作る仕事の中で、売上の高い人達が集まる会議の内容などが自分の頭に入ってくるわけです。また運営はキャストと違って色々な席を見るのが仕事で、色々なことを客観的に見る事が出来る。さらに社長など経営者の言葉も身近で聞けますので、様々なプロのノウハウを吸収出来る事は本当に面白いです。


写真

蘭代表

男の子のプロセスがすごく見える所ですね。
ホストクラブの面接に来る子は潤っていない子が多いです。
大体ビハインドを背負っていて、よくある話では借金何千万というマイナスの状態から売れて、育って、逆転する物語を間近で見れるのは凄く面白く、運営者としてこれは醍醐味ですね。


写真

孝グループマネージャー

リアルドラマですね。
僕も先ほども売上を伸ばすのが運営の仕事であり魔法使いという言葉で表現させていただいたのですが、自分の店舗でもなかなか数字に繋げれないルーキー達の競争心を高めたりイベント、ハードルを設定する動きで、目が出る子もいれば悔しさで翌月に絶対頑張るという子もいる、そういったドラマを演出する面白さはあります。
皆さんもスケジュールや企画立案などされると思うのですがいかがですか??


写真

蘭代表

そういう部分であれば運営陣がホストクラブを動かしているといっても過言ではないと思いますし、スケジュール、広告戦略、予算も運営陣で決めてますので、色々構築していく面白さはありますね。
キャストがスケジュール組みやすいように3ヶ月先まで決めて、メリハリをつけて売上を上げる為のイベントとお客様に還元出来るイベントを分けて計画してみたり、あとは普段からナンバーの価値を高めるのが運営陣の仕事だと思いますので、店全体のクリエイティブな部分であったり細かい所までこだわって、キャストを感動させようをテーマとして皆でやっています。

また、決められた予算がある中で工夫するというのは凄く大事だなと思っていまして、看板やトラックに載せる事も簡単に出来ると思うのですが、お店のプロデュースだけでなくキャストには意識として自己プロデュースの考えを持つ様に、例えば先ほど相沢さんがおっしゃった様にSNSは費用をかけずに自身でいくらでも発信出来るのというのを理解して貰う、今後のさらなる発展の為にも予算に対しては工夫してます。


写真

翔太マネージャー

僕のお店は予算に関しては、メリットを提示して納得させてくださいというスタイルです。売上に対しても売上を上げるという考え方より売上が上がらない理由を減らすという考え方ですので、何か計画する時にはデメリットを極限まで減らしてメリットをより多く残すという考え方です。

運営が企画する店のノベルティTシャツ1つでも、経費はデメリットですがお客さんが喜ぶ・キャストのモチベーションが上がるなどメリットがあれば経費分のデメリットって無くなるよね、さらに良いデザインにすればもっとメリットが残るよね、となるのでカッコよく作ろうとなります。元々ファッション関係出身だったので、ノベルティーからお店の備品1つにもこだわって提案が出来るというのも面白いです。




―気になるお給料面は



写真

翔太マネージャー

僕は固定給で同世代と比べると貰っている方だとは思います。
友達の結婚式の際に友人4人でプレゼントしようと話した際に、サラリーマンの友人と感覚が違っていたのでそう思います。


写真

孝グループマネージャー

そうですね、保育士時代と同じくらいでしょうか。
それでもこれは僕のやりがいの一つでもあるのですが、プロフェッショナルとしてお店に勤めているサービスマンの給料は上げました。ホストクラブの内勤者はひと昔前の業界のイメージですと、売れないから内勤者になる、その常識を壊すためにこの5年間頑張って来ました。
下の子たちの給料を上げないといい人材は入ってこないので、お店の質を確保する為、サービスのクオリティを上げる為にもある程度のお給料は必要です。優秀な人材を確保しないと現場は回せないので、どんどんいい条件にしていきたいと思います。
その為にも下の子にしっかりと教育をして、グループ全体に運営は売上を伸ばす魔法使いだよという事を浸透させるべく動いてるところですね。


写真

蘭代表

相沢さんのお考えは素晴らしいですね。
僕の仕事はお店の利益を出すことなので力がなかったら給料は無いですし、利益がいっぱい出たら給料は多くなります、出来高ですね。



―現在の環境で良かった点、
悪かった点を教えていただけますか



写真

蘭代表

業界歴が長いからこそ見えてる部分があるのですが、昔に比べて業界のイメージがクリーンになりホスト人口がすごい増え業界が盛り上がっているのを感じています。
またホストを引退した後も活躍する方が増えてて、実際ホストの質というのがすごく上がってると思います。 イメージやサービスが向上することによって、今までホストクラブに来た事がない、興味があっても来れなかったという様なお客様も、気軽に来店くださり楽しんでいただいている、そういった環境を目の前で見れるのは良い事だと思います。

悪い点で言うとイメージが良くなってきた分、サービス業という概念も通り越して誰でも楽に稼げるでしょ?という様な、業界を簡単に考えてホストになりたいという子が増えて来たのかなと思います。何もせずにお客様に偉そうにしていたら大金貰える、100万円持って帰れるという様なイメージでしょうか??


写真

孝グループマネージャー

夜の世界の外から来たからこそ、アミューズメントパークの様な煌びやかな世界の中で楽しめて、またスタッフルームの様な裏側が見る事が出来きる立場なのは良かった所です。
工場見学の様な裏側を知るのが好きなんで、自分の中の知的好奇心を刺激してくれるのが楽しいなと思いますし、自分が中心になり人に動いてもらって自分が引いた線路に乗ってキャストが最短ゴールしてくれる、よっしゃーという感じでやりがいを感じます。

悪かった点は、世間からしたらやっぱり肩身は狭いです。
あとは色々な誘惑が多いことですかね(笑)



写真

翔太マネージャー

良かった点は先ほど話をした面白い部分に通じて色々な部分があるのですが、相沢さんのおっしゃる通り、世間のイメージはまだあまり良くないかもしれないですね。僕もホストクラブで働いていることをなかなか言えない事もあります。

先ほど蘭さんがおっしゃっていたのですが、入って来る子達とか受け入れてくださる層は増えたと僕も感じます。良くない仕事だよねって思ってる人がいれば、すごく良い仕事だねって言ってくださる方もいるので、そういった点では良いも悪いもどっちも含んでると思うのですが、見られ方が変わってきているなと思います。


写真

孝グループマネージャー

僕も堂々と言えないケースもありますね。



写真

蘭代表

僕はホストを始めた時に親にはすぐに言いました。
反対はされなかったですが、出身が田舎なので噂が回るから友達とか周りには言わないでとは頼まれました。それも仕送りするようになってすぐ変わりましたね。



写真 写真 写真

一同

(笑)





写真

蘭代表

もう今ではキャストのインスタだったり、SNS全部チェックして、イイネとかもしているし、応援団になっています。僕よりキャストのプライベートに詳しかったりします。




―将来の展望をお聞かせください



写真

翔太マネージャー

ホストクラブの世間からのイメージをもっと良くしたい、素敵な所だよっていうのを広めたいという考えがあるのですが、その為にもスタッフ、お客
様を含めた関わりのある人達の人間性を豊かにするというのも目標にしています。 ビジネスにおいて人・物・金・情報の4つが大事と言われる中で、人間性が豊かですと人が集まる、人が集まると物と情報が集まる、あとはお金がついて来るだけだと思っていまして、富裕層の方達はこのサイクルで回ってると思っています。

人間性豊かな所が第1と考えたら、ホストは自分を売り込む仕事なのでどこまで行っても自分の人間性がすごく大事だと思いますし、人間性を磨くのにうってつけの仕事だと思っています。人間性が磨かれた上でプレイヤーを引退した時にある程度お金を持ってたらどこでも通用すると思いますし、成功する人が多くいれば業界のイメージももっと良くなると思います。その様な人材を1人でも多く出したいというのが展望ですかね。


写真

蘭代表

自分の仕事は部下を育ててご飯を食べさせてあげることだと思いますので、その子が自分で自給自足出来るようにしてあげる、責任者を育てるという事で、具体的に言うと店舗数をどんどん大阪で増やして、最終的には西日本をグループで発生させたいと思っています。今2店舗ですけど5年で10店舗ぐらいに展開していきたいなと思ってます。

また業界のイメージが今よりもさらにクリーンになれば、自分達にも恩恵があると思います。 その時にしっかりした仕組みが機能してるグループ、店舗というのが勝ち上がっていくと思うのでしっかりとした運営を心掛け、業界をクリーンにする手伝い、その発信っていうのはし続けていきたいですね。


写真

孝グループマネージャー

ホストクラブに携わって利益を伸ばすのが自分の役割なのですが、それベースに更に利益を作ることが出来れば、自分にもスタッフにも還元出来ると思っています。業界へ入った当初から自給自足出来るグループが生き残ると思っていまして、自前で店舗はもちろんスカウト、お酒関連業者、映像製作、店内装飾や花屋さんだったり自己完結型のグループがこれからより一層生き残るのではと思っています。
利益を作り出すという所でもあるのですが、自分のグループでもホストクラブという業態だけではなく関連した業態を作って行く、そいうシステムが出来れば、例えキャストとして働かなくても何かしらの才能を生かせる居場所になれる、そういう組織に『ダイヤモンドグループ』を持って行きたいと思っています。

これからの業界としては実店舗に直接足を運んでいただくというのが区別化されていくのかなとも考えていまして、NFT(非代替性トークン)でシャンパンコールをつけてという様なメタバース(仮想空間)の中でホストクラブのおもてなしというのも出来てくるのかなと、それにいち早く対応できるグループが勝ち残るかなと思いますし、先ほど翔太さんがおっしゃった人・物・金・情報を新たに得るためのブルー・オーシャン(今までになかった新領域に事業を展開していく戦略)になっていくのかとも思っています。

あと個人的にやりたいのは黒服のメディアを作りたい。
ホストというのは個人事業主が多いと思うのですが黒服はグループに所属してるグループの持ち物だと思っていて、そのグループの持ち物である黒服を横に繋げたいと考えています。ウェイター・内勤・運営のスキルアップの為に資格認定協会、A5ランクなど1つの基準があれば、お店のサービスの目安や人材の昇給基準にもなる、業界の事を考えると黒服のレベルが上がれば全体の店のレベルも必然と上がると思いますね。

でもそのために自分のグループしか知らないので圧倒的に勉強不足なんです。
他のお店さんは実際どうなってるのか知りたいですし、なのでこういう機会を設けていただいて大変有難いと思っていますし、もっと色々勉強させていただきたいです。


写真

蘭代表

僕も皆さんに勉強させていただきたいと思っております。



写真

翔太マネージャー

こちらこそです、まだ3年も働いてない新人なんで。



写真

孝グループマネージャー

いえいえ、皆さんの知識が集まれば最強になれると思っていますよ。





―これからの業界のイメージについて



写真

翔太マネージャー

今体験で来てくださる若い方達はテレビや本で興味持ちましたという方が結構多いですね。そういった事を考えると固まったイメージの世代の方に理解していただくのはちょっと難しいかもしないのですが、そこまでイメージが固まっていない世代にどんなアプローチをかけるのかが大事なのかと思います。


写真

孝グループマネージャー

僕も例えば配信時に、アイドルのライブに行ってどれだけお金を使っても推しは隣に座ってくれないでしょ、でもうちは違う、自分の好きなイケメンが隣に座ってくれて、名前も呼んでくれる、確かにアイドルの方がキラキラしてるかもしれないけど負けず劣らずの男の子もいるし、ホストが良くないというイメージは偏見だよね、という様なアピールでイメージ変えて貰えるきっかけ作りをどんどんしています。

でもやっぱり政治家の様な立場のある人がいないとなかなか難しいと思うので、この業界から政治家を出すか、あとは潤沢なる資金を持ってロビー活動をするか…。
キャストを代表する代表会っていうのはあると思うのですが、黒服を代表するモノがないからこそその横の繋がりを作ってコミュニティやサロンの様な団体を作りたいですね。そこから黒服、内勤はちゃんとした仕事だって情報も発信していきたい、1つの就職先の選択肢としてしっかりとした情報を伝えられるメディアを作りたいですね。


写真

蘭代表

初めてホストクラブに来られた方に何度も対面した事があるのですが、良い意味でイメージと違うギャップがあると言われる事が多く、実際に足を運んでいただく、来店していただく事が大事だなと思います。
その為にもホスト業界側からの発信は凄く大事だと思っていますし、今のホストブームの背景にも色々なインフルエンサーの方々の活躍とかもあり、その積み重ねの賜物だと思うので、それをやめないで発信し続ける事がより良いイメージに変える大きな力になると思っています。









編集後記

この度はお忙しい中、対談企画にご参加いただき誠にありがとうございました。
オフレコの裏話も多々あり、対談中の和気あいあいとした雰囲気に
皆さんの人柄の良さを感じました♪
業界全体のイメージアップを志す皆さんの今後も活躍にもぜひ大注目です!!

記事を読んだ皆さんは、ホストクラブの運営スタッフって面白いなと
思っていただけましたでしょうか??
ぜひいろいろな視点でホストクラブを楽しんでくださいね☆


プロフィールはこちらからご覧ください↓↓

記事作成/ねおたるちゃん
趣味は舞台観劇と推し活。
チケ運きたっ!!